2025.08.28 14:36BETTAKO -其の310-過日の火曜日の日。配達の方から小さいチルドの箱を頂いた。宛名…。宛名...。ん?名字の頭文字が読めず、嫁さんと二人で誰なんだろう…と話した。ん?待てよ。名前からすると、おそらく彼だろう...。そうピンときた。丁寧に開梱してみると箱の中身は、彼が作った島の唐辛子だった。青ヶ島に移住をし、2年の月日が流れた、彼からの贈り物だった。彼は、島の中でさつま芋(かんも芋)や島唐辛子を自家栽培しながら、火力発電の仕事をしつつ、合間合間に、青ヶ島特産の蒸留酒【青酎】の造りを手伝いながら、日々を過ごしている。時折、青ヶ島から出島しては、態々滝野川の路地裏酒場の暖簾を潜り、現況報告を嬉しそうに語る彼は、あと何年後に【青酎】のボトルに、製造者として杜氏の名前が入るのだろう....
2025.08.03 03:42声の粋な空間いやぁ~久々だなぁ~。筈見純さんが主宰を務めてらっしゃる譚倶楽部。筈見純さん(リンク)とは?大御所Voice actor(声優)なんですよ。今だからこそ、板橋駅近くの路地裏で酒場を営ませて頂いてますが、池袋に立在していた時代からのお客さん達なんですが、私が初めて聴かせて頂いた時は、確か、筈見さんは池波正太郎作、藤枝梅安の回朗読でしょ?・・・と思われるかもしれませんが、いえいえ。単なる朗読ではないんですよ。藤枝梅安の背景や緊張感、そして・・・。正直痺れ過ぎましたね。今回は鬼平犯科帳を演ずるそうなので、興味がありでしたら、【譚倶楽部】を検索してみて下さい。真山亜子さんも素晴らしいVoice actorですし、土屋トシヒデさんも素晴らしい。おっ!中込くんの名...
2025.08.01 16:46BETTAKO 9月の月暦台風9号の名称は、KROSA(クローサ)と呼ぶ様です。そんな葉月(8月)に入って間もないですが、BETTAKOの長月(9月)の月暦を掲載させて頂きました。日曜日・祝日営業の開店時間は17時からです。