2025.06.26 15:59BETTAKO 7月の月暦水無月(6月)の終わりも早いもので、もう間もなく、文月(7月)の暦になろうとしております。5月と6月は静かな空気感の中で、日々の献立を拵えさせて頂きましたが、はて?7月はどうなんでしょうかね。中々、相性とマッチした店舗物件が出ませんが、そんな直ぐに出るわけでも無いですし、今直ぐ、2店舗目なんてオコガマシイ訳で、ゆっくりと、その時が来るまで、ジワジワと隠居的に商わせて頂こうと思ってます。定休日の日を使い、ちょこちょこと店舗物件を探しておりますが、独り黙々と商うには相応しい、10坪程の条件は、気が向かない時に現れ、気が向いた時は、現れてくれないのも面白いですね。まぁ~。池袋で駅近ですと、不動産バブルなのでしょうか?今では1坪4万円台〜上限は、恐るべき価格な...
2025.05.22 04:056月 BETTAKO月暦6月は入梅の季節でも御座いまして、毎年毎年、カラリと晴れた梅雨明けが、待ち遠しさを思い描く、そんな日々でも御座います。さて、6月のBETTAKO月暦ですが、6月1日(日)は、三遊亭楽生師匠独演会、第4回となります酒場で落語、開催日でも御座います。※2階の客間空間は、終日貸し切りとなります。1階カウンター席は、ご用意できますので、近々ではありますが、ご希望の際は、事前にお電話頂けましらと思っております。※1階カウンター商い時間:18時~21時30分6月1日主人の献立ラストオーダー:20時40分梅雨に入り、梅雨明けまで今しばらくの辛抱な月日でも御座いますが、くれぐれもご自愛ください。BETTAKO主人 敬具
2025.01.08 04:04主人より其の参2025年度も始まりました。只今、自宅PCより綴らせて頂いております。前回の投稿で述べさせて頂きましたが、AmebaOwnd(当コンテンツ)は、スマートフォン用アプリリリース終了に伴い、スマートフォンからの記事の投稿は出来なくなってしまいました。つきましては、日替り献立やBETTAKOの休店日等、また他愛もないブログの綴りなどは、現時点におきまして【BETTAKOのAmebaブログ】https://ameblo.jp/bettako移行運用させて頂いております。
2024.11.15 17:22BETTAKO 12月の月暦まだ霜月では御座いますが、BETTAKO師走(12月)の月暦となります。Ameba Ownd運営サイドさんから、連絡を頂きました。お忙しい中、有難いことですが、まさか...2022年にアプリ提供が終了していたとは...。https://blog.amebaownd.com/posts/34398403一昨日まで、普通に使ってたんですけど...何故?そんな事を思いながら、今自宅PCから綴ってますが、今後スマホからは、Amebaブログからの投稿となりますので、宜しくお願いします。【Amebaブログ】https://ameblo.jp/bettako/さて、話の続きですが、まだ11月じゃん...。と少々早い告知かもしれませんが、2024年となる今年は?ん?今...
2024.04.04 06:30BETTAKO 5月の月暦卯月に入り、日も浅い日々。皐月の商いは?と、お問い合わせを頂戴しております。漸く桜が咲き始めた頃では御座いますが、早々と、BETTAKO皐月の月暦を、載せさせて頂きといと思っております。世間様はゴールデンウィークという連休の楽しまれ方をする中、毎年この連休は、商わせて頂いております。とはいえ、連休ですので、通い慣れた豊洲市場は休場ですので、限られた食材の中、料理屋の腕の見せ所でもある、5月の連休続き、飲み屋以外、何も無い街ではありますが、お近くにお立ち寄りな際は、暖簾を潜って頂けたら幸いで御座います。
2024.03.02 17:05BETTAKO3月の月暦BETTAKO弥生月の月暦で御座います。おいどん先生!多忙の中、イラストありがとう御座います!来週末は、三遊亭円楽の一番弟子、三遊亭楽生師匠とBETTAKOとのコラボの日でも御座います。
2023.04.04 04:44BETTAKO4月の月暦4月となり。今宵も仕入れに始まる週始め。日本酒の燗を嗜む酒客。焼酎の燗を嗜まれる酒客。樽生ホッピーを嗜まれる酒客。酒客の方々は自分達のリズムの中で日替りの献立板から、酒に合わす肴を見つけておられる。この酒にはこの肴を合わせる…というSTYLEは私も性に合わずして、無論、酒を愛でる方々にも持ち合わせてない、そんな空気感の中で、日々を商っている。4月…卯月となった月暦。いつもながら、私流に商わせてもらおう。感謝
2023.01.05 13:25令和5年BETTAKO月暦一年の始まりを商わせて頂きましたが、板橋駅も心なし静かな木曜日です。さてと…。2023年度のBETTAKO月暦で御座います。本年もどうぞお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。